2001年、秋も深まりつつある10月のとある日曜日

音楽をこよなく愛す10人が京都駅近くの某イタリア料理店に集結。

S(Vn)「少人数で室内楽やっていくのはどう?」

O(Vn)「いっそのこと弦楽アンサンブルにしませんか?モーツァルトできるし」

I(Va)「それなら管楽器いらないし、このメンバーでいけるじゃない?」

Y(Fl)「え?!じゃあ、私はどうなるんですか?」

一同「う~ん…」

Y(Vn)「室内楽編成のオケってことにしたらどうですか?管も入るし」

アンティ・パストと共に始まった話し合いは、デザートの頃にはまとまった構想となり

すごいことが始まるんじゃないかという期待と不安のなか、

アマチュア・オーケストラが誕生しました。

そして11月、いよいよ始動。

「とりあえずべー1やりましょうか、一発目やし。」

この一言に何の異存を唱える者もなく、そそくさと楽譜を集め、

それがそのまま第一回定期演奏会のメインプログラムに。

「そういえば、団の名前ってどうします?」

その頃には15人ほどに増えた団員が、あーだこーだと悩んだ末

<<オーケストラ・アンサンブル京都>>

と決定。略してオケアン。

しっとりと京都らしくて(?)、いい名前でしょ。

小京都を名乗る、とある地方都市にも同じような名前のオケがあったような…。